こんにちは!

Ebro (エブロ) 店長のReinaです。


とうとう来たー!

花粉症独特のムズムズが始まっちゃった
今年は目のかゆみがひどいです・・・
皆様もお気をつけて!!

春がこうやって近づくにつれ、明るい色や柄もののお洋服が気になりますよね!

柄といえば、まずプリント
2017年春は花柄がとっても注目を浴びそうです。

そして、もう一つの柄テクニックがジャガード

ジャガードという言葉もよく聞くと思いますが、
同じ柄でもジャガードとプリントって全く違うものです。

ジャガードの技術はどんどん進化して、お安く手に入るようにもなりましたが、
本当は大変な手間暇がかかるもの。

今日はそんなジャガードの豆知識をご紹介したいと思います♪


1.そもそもジャガードという名前の由来は?

1804年にジャガードさんという方が発明したことにありあます。
そう、ジャガード(Jacquard)は人の名前なんですね。


2.もしかしたらはじめてのコンピューター技術かも?
JACLOOM
Photo source: itfashion.com


すごい機械ですね!
はじめのジャガード織りマシーンはこんなものでした。

使われたのは2色の糸。
写真手前に見える、穴の開いた模様表の通りに
ピクセル単位で編んでいく方法で作られました。

だからいつも幾何学模様

2つの信号であらわされたものが形になるのは、
今のコンピューター技術につながるものなので、

モードの世界がコンピューターの発明した、といわれることもあります。


3.現代のジャガードは
aldomartins

Ebroでもご紹介している、バルセロナのニットブランド、Aldomartins(アルドマーチン)。

今ではジャガードもコンピューターにより柄や色をコントロールできるので、

幾何学模様以外の柄や、多色使いが可能になりました。


プリントとは全然異なる手法でできていることがお分かりいただけましたか?


技術の進歩とともに、手に入れられやすくはなりましたが、

それでもホンモノを追求しているブランドのジャガードは
やはり発色の美しさではプリントに勝るものがあるし、
格を感じます。

aldocatwalk
2017 S/S Aldomartins

この春はジャガードにもぜひ注目してみてくださいね!



本日もお読み頂き、ありがとうございましたー!

dentrologo
Ebro (スペインファッション直輸入サイト)

店長 reina


FB-Ebro
Ebro 公式Facebookページ


ボタンクリックで応援になります。よろしくお願いします♪
 ↓

40代ファッション ブログランキングへ


ブロトピ:ブログ更新通知